ポケの子(?) 雑談

スポンサーリンク
スポンサーリンク
3992NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 19:56:50 ID:cm07Eapz

選手が単体のギミックで持つならともかく、相手依存になるのはまぁPCとしてはNGに近いでしょうね(NPCとしても出すのはほぼないし、素直に特性「びんじょう」でOK)

3993NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 19:58:42 ID:cm07Eapz

「能力」型の『固有』で割と重要なのは「強さ」以上に「発動しやすさ」ってところもあるので、メタられるまでもなく発動機会が限られるのは単なるストレス耐久チェックとなります

3994名無しさん@狐板2025/11/22(土) 20:00:47 ID:lCZYuLYC
正直敵専用感はある
自分じゃあまりにも使いづらい

3995NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 20:02:07 ID:cm07Eapz

せいぜい単体のメタ用選手がギミックで持つ可能性がわずかに、といったところですかね>>『ストーキング』しつつ単発発動の『エースキラー』など

3996名無しさん@狐板2025/11/22(土) 20:02:28 ID:uCDO5Sb4
dsyn-

3997名無しさん@狐板2025/11/22(土) 20:02:28 ID:jurqOyeR
おかりんも手毬も使いやすい固有だよねー

3998NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 20:03:42 ID:cm07Eapz

まだそれなら「じこあんじ」系『固有』で場に出た時に相手の積みをコピったり、死に出しやらで「バトンタッチ」できるヤツのがよっぽどシンプルです

3999名無しさん@狐板2025/11/22(土) 20:08:59 ID:uCDO5Sb4
なるほどなー じこあんじで単純にコピった方が良いのは確かに

4000NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 20:09:21 ID:cm07Eapz

「このキャラの属性を使いやすさ度外視で原作再現(?)を最優先にしたろ!!」はまぁ本末転倒ですね………>>そもそもPC、NPCという土俵にすら立てない

4001NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 20:11:34 ID:cm07Eapz

具体例を挙げると、オリジナル技で再現できる範囲ならともかく【そいつだけのオリ「持ち物」だったり専用コマンドが登場したり】とかはまぁNG

4002名無しさん@狐板2025/11/22(土) 20:16:50 ID:uCDO5Sb4
じこあんじ・・・・・・手持ちに積んだってことを差し込む月島さんか

4003NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 20:17:18 ID:cm07Eapz




                       ォ...-..、   ォ.-..、
                    __/∠ニゝヽイ:∠ゝ:ヽ
                  .。<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>。.
                /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             /::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム::::::::::::ム
             /:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム:::::::::::::ム
               ':::::::::::::;':::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::::ハ
             l::::::::::::::l::::::::::::/{:::::::::::::::::::::::::;::::::i:::::::::::::::::::::ハ::::::::::::::i
               l::::::::::::::l:::::::/   V:::::::::::::::::::::j:::::ハ:::::::∧:::::::::::}:::::::::::::i
                {::::::::::::::l::::/     V:::::::::::::::::/:::リ }::::リ ヽ::::::::}:::::::::::::i
                {::::::::::::::{:/ ── -乂:ヽ::::::/:::/ -j_ノ──ヽ::リ::::::::::::::l
           .∧::::::::::::i'  x_,トェェェx.. ヾメ 乂{ ..ェェェォイィk V::::::::::::::::{
        _乂:::::ム::::::::::{ ヾr7//て)/トゝ    ,イ//て)/ト,ア }:::::::::::::::::乂          シンプルに言うと『固有』はチーム全体に影響を及ぼす
        ` <_:::::::ム:::::::ハ ヽ{/////}      {/////リ  j::::::::::::::::::::_::ゝ
         ∠:::::::_:::ム::::::ハ  弋ニニフ      弋ニニフ  j:::::::::::::::::::::ヽ          「能力」型の根幹だからね、これがわかりやすく使いやすくないと
               l:::::::ト、:ム        ==        /:::;ィ:::::::::厂 ̄
              ト、:::ム>。.                  .イ:::::::/:{            【こいつはどうやって戦い、どういう理屈で強いのか】がぶれる
             Vヽjハ / 介トェ 。.   __    .。 r= 爪lV:レイ::::ハ
              V:::::::::V / j r l`チ:::i::l::ゝイi` 7 i  V リ::::::::::リ/}           特殊だったり笑えるギミックは選手と『専用』で再現するのがキチ(吉)
              V:::::::::V j oi l:::::::::i:」::::::::l /o :  Lィ'::ィ::イ/:リ
               Vト、ト、l/7 oムl:::::::::::::::::::::::l/ o f/リ}/イ///:/            ある意味そっちの方がチーム全体での深みが出ますしね(ヌッ)
               V///iV=   }= ∞-∞ =l  = V////イ/:イ
               乂/:ムj    j////////:ム    l'//イ '
                   l    l/////////ハ     l
                   ト== ' </////>-L =彡}
                   乂////:フ ⌒ </////:ノ
                    ー  ´      ` ー


4004名無しさん@狐板2025/11/22(土) 20:19:22 ID:uCDO5Sb4
固有が能力型の軸でそっから手持ち面子で派生させてくって感じってことですね

4005名無しさん@狐板2025/11/22(土) 20:19:43 ID:qO+zw0UL
慣れれば使いやすそうだけど
イッチもPCも混乱の渦に叩き込まれそうな東堂の固有を主人公でですね……

4006NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 20:20:07 ID:cm07Eapz




                /\/\
            /´:.: ̄ ̄ ̄:.:`\
          ,.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \:.:.:.、
           /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∨:∧
.           :.:.:.:.|:./{ :.:.:.:.:.:. | :.:.:.: |.:.:.:.:
         |:.:.:.:|/_\:.:.:.:./l/\|:.:.:.:.|         まぁこの辺りは>>1の趣味だし、データを独占してる理由の
.         _/|:.:.:.:| x==ミヽ/ x==ミ|:.:.:.:.|\_
       >|:.:.: 圦 t_ソ   t_ソ,ノ|:.:.:.:.|<        最たるもののひとつである「バランス調整」もあるとはいえね
       ⌒\N 、    --    |/|/ ̄
          |:.:∨>‐-   -‐<∨:.:|          「お前それを>>1に調整、操作せぇと言うのか……?」みたいな
          l\|\|o|::::ij:::::| |/l/|
          人二∨:ol====i| ∨ニノ          そういうのは極力排除していきます(前作の外れ値共を見ながら)
              `¨〈_/ニニ‘,_〉¨´
            八_>'⌒'<_ノ


4007NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 20:22:40 ID:cm07Eapz

結論:ネタチームよりもネタ選手の方がよっぽど作りやすいし使いやすいです(主人公に相手をメガネ好きに変える力を持たせてもしゃーない)

4008名無しさん@狐板2025/11/22(土) 20:23:21 ID:uCDO5Sb4
確かにwwww メガネ好きを主人公はイヤーきついっす

4009名無しさん@狐板2025/11/22(土) 20:23:29 ID:gmHQj2lN
女王蜂はマジで普通は顔見せでも序盤に出していいレベルじゃねぇw

4010名無しさん@狐板2025/11/22(土) 20:24:52 ID:gmHQj2lN
あいちゃんはワンコよりも作者によりキレるべきだと思われる……(※続編(黒歴史)での扱い込みで)

4012NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 20:27:27 ID:cm07Eapz




 | ', i l  /  l   イ,、-‐ーー‐--、::::,、-‐ー-、l !::i;::::::::::';::::::::::::::::::l l:::::::::` ‐、
 | ', l イ//  l/ r'/ /-''"´ ̄ ̄ヽ `,-''"´``‐、 ヽl';::::::::::';ヽ/:::::ノ ノ::::::::::::';::::\
 |  ',!     l/ /::::/::::::/::::::::::l l:l      lヽ、二ニニニニニニ、-'´:';:::::::::::::';:::::::
ヽ!          /、:/:::::;イ::_,、-'´ノ:l し u    l:!';:l ';::::/:l', ';::::::l';::::::';:::::::::::::';::::::
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::::l:::::::';:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::::l::::::::i::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::::l:::::::::l:::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::::l:::::::::l::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l::::l:::::::::::l:
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l::::l:::::::::::::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l:::l:::::::::::::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l:イ:::::::::::::         というか、普通に『メガネ好き』は『悪癖』にでもして
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l::::::::::::::
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l:::::::::::::::          「こだわりメガネ」オンリーとかにした方がよほど
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l:::::::::::::::
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U l::::::::;':::::         シンプルやスマートに属性になるんだよね
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l::::/:;':::::::
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:;'::::::::          そもそんなキャラがいるかどうかは別としてね?
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::/:;'::::::::::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-''"´ ̄
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /     し
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |      \/  l:::/ ノ  ';::/ ';::::l l::l リ l::l l::/ヽ /   し
   .・. ・ ・. ・     ヽ \ リ    レ  ヽ! り  レノ  `y


4013名無しさん@狐板2025/11/22(土) 20:29:02 ID:I02x6hjT
なんならトリックで押し付けたら原作再現風になるしな!

4014NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 20:31:02 ID:cm07Eapz





          /:::::::::::::::::::::;へ/';::::::::::::::::::::::::ヽ丶\
       _,、イ:::::::::::::::::::::::/'"´'"´;:i::::::|l:::::::::::::::':;::';::::`、 __
      '"´/:::::::::::::::::::::/     ';!';:::l l:i:::::::i:::::::';::';::/   ヽ
        i::::;':::::/::::/__/__       | ';:」_|';::::::l::::::::i:::/ ___  ',
        l/i::::::;'::::「l´/        レ  ト、l l:::i:l::::l   (   i
        !::l::::::i::::;' レ´          l:::;! l:::l:l::::|        l
         /:;:l:::::|l::;' ニ‐-、      ,、-‐ーlメ、.l::i:l:::::|  し ヽ  l
 / O  //!ヽ::!|;' /,'´oヽ、    , ''"´oヽ、l::;':::::::|   |   l
/  |   ノ  li:::ヽi   l:::::::i       i::::::::l  レ:::/:く   ・  l
  |      l l:::i::::l、、`ー       丶ー、、、 l:/;イ:;':l     ,'         なお>>1がこの子を世話焼き系SPとするのであれば
二|二    ノ l::l l::iヽ    、____     ノ;イ;':l:!::ヽ   ノ
  | /     レ レ';:::` ‐ 、 ヽ、__.ノ  _,、-7´;':イ:l::;'l ヽ:',`"´           【「こだわりメガネ」の強化倍率を上げる(「1.67倍」など)】
  /  i       ';ノレヽ/|:` ァ--‐'"´  l::/l'、ヽ|l  ``
   ̄ ̄!          _,、-イ      ヽ!``                  それに相手に幻覚で「メガネ」を持ってると錯覚させて
   ,、-、_____,、-''"7 -''´   ´        `‐ 、._,ー- 、
  ノ //-─┤ _,、┐     _           /:::::::::::\            【稀にアイテムを「こだわりメガネ」に上書きする】という程度
  / /,、ー''"´ヽ //"´  >`‐'´ヾ、   -‐''"´   /::::::::::::::::イ
 // ヽ _,、 ヽL!    ヽ く `ヽ.\>'"´``‐、 ;'::::::::::::::::/ ヽ           『固有』で相手の持ち物を「メガネ」に?いやそれはちょっと
 i    '´   ノ、     \\ >く __) __ ', i::::::::::::::::/  `、
 l     _,-' )       トニヽ__.,-'´     ',l:::::::::::::/     ',
 l       / )       ヽ         ヽ::::::::::/     i


4015名無しさん@狐板2025/11/22(土) 20:32:14 ID:gmHQj2lN
絶対やられたら嫌な場面で一回はアイテム上書きしてきそう

4016名無しさん@狐板2025/11/22(土) 20:33:07 ID:yKWnJiQo
こだわりメガネにくろいめがね、ものしりメガネと色々メガネがあるわね

4017NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 20:33:36 ID:cm07Eapz

いや何のリスクや行動もなく相手の「持ち物」を「こだわり」に変えるとか、ぜってぇ運営が黙ってねぇな>>選手ならともかくチーム単位で

4019NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 20:34:51 ID:cm07Eapz

というか普通に「統率」の「+」要素で【なんかメガネ系キャラからの忠誠が高い】くらいで十分だしな……>>あいちゃんのキャラ属性

4022NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 20:37:37 ID:cm07Eapz

重要なのは【「メガネ好きに変える力」の再現をしようとしすぎて、「相手をメガネキャラに変える力」まで踏み込むと逆に再現性が落ちる】ってところである

4026NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 20:39:40 ID:cm07Eapz

もう普通に『メガネ好き』を『異名』か『悪癖』で持ってる『ベテラン』一匹入れて、あとは植木チームを再現した方がなんぼか形になると思われる>>森サマー

4027名無しさん@狐板2025/11/22(土) 20:41:15 ID:aEyGPWaj
スポンサーを眼鏡屋にしてそこの娘でもええよな

4028名無しさん@狐板2025/11/22(土) 20:41:23 ID:uCDO5Sb4
植物使いと 鋼使いと 爆弾使いと 猿 +メガネ好きベテラン で5体で
実機勢を1体入れればええか

4029名無しさん@狐板2025/11/22(土) 20:41:23 ID:tpp2Gwkv
ピントレンズとかもメガネといえそうだし

4031名無しさん@狐板2025/11/22(土) 20:42:45 ID:uCDO5Sb4
うん・・・・・能力型ならそっちにした方が恐ろしいっすわ<特性いろめがね変更

4041NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 20:54:56 ID:cm07Eapz

運営「別にトゥーン使おうが神のカード使おうが、ルールに影響なくエンタメに繋がるなら(レギュの定めた範囲であれば)どうぞどうぞ」

4044NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 20:57:52 ID:cm07Eapz

運営「むしろソリティアエグゾとか8000バーンが流行る方がよっぽど環境的には困るんですわ」

4045名無しさん@狐板2025/11/22(土) 20:58:11 ID:hz0OsC+u
前作のエールちゃんみたいに伝説専用技の技能拡張の能力型とかは主人公にするのは難しかったりするのだろうか

4046名無しさん@狐板2025/11/22(土) 20:59:52 ID:UfKiPCCS
理由さえ作れるならいいんじゃねぇの
同系統の能力で威力抑えた目覚めるパワーを使う能力主人公案があるって前さらっと出してたし

4047名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:01:18 ID:S3WoW4bU
イッチの精神をコンマイにも持って欲しい,,,(ギミパペとか眺めながら)

4048NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 21:01:36 ID:cm07Eapz





                 _,..... -===ニヽ
            ,...__,..rfニニニニf ∨ヽニl、
               /ニj=、!`}ニニニニl>  <j!ニ}
           }ニ{.._  '"、ニニニニゝ∧rfl}`'
           jニj!〈_,jゝzlr:';":´: 、: : : :`:冬
            ̄ ヽニ-'´j: /! : : : !、: j!:l: : :}∨
              '{´:',: {!:j-ヤ: : :jrf芫、:!: j :∨
                j: : :.ヘrf芫、;/ ヤシ リ!: :!: :',
               lヽ',、_ゝゞ''  ,    .j: :l: : j─- .._
            / ̄!: : l,.-' \ ー ' イ、!: ト─=ァ,:..、 ヽ
               { /:j/ ,.-f'_/≧=_´-' j!: :}ニニ/ ∨ヘ }
              l/´≧-、-r' ヘ  /^ヘ,...j!: :!ニ,' / ' ;} }
          ,イニニニニニ〉!─ -'r‐¨ ' }: jニ/ f   ヤj
          ゝ'"'-=ニニ!:.j__ヘ _ j:./='  Y   マ           別にキャラメイクの背景部分で属性をしっかりつければ
         /     `マニ!jリ、ニ}不:l:不/':{/   ',  _ \_ _
        /  ̄/、    }lj''   ヾ!::::::!::0:!::::{    }、/ ,..fア{ア{ア{ア       伝説級の「技能拡張」くらい主人公の特権で問題あるまい
          {  .{ ヘ  j'/:!  r ='-、_!:r' ´  ヽ   l:ム ゝ/ }   }
        ',  k.  ',/´:j{  ゝ=.、{, '      ∨ l: :ム/  /!  ,'        問題は【なぜ使えるのか、どういう立ち位置のキャラか】
         }  j ヘ  リ: :/:∧   {:/ /      {  j!; : }  / j  j
           !   ! } ', j: /: :{:::! / / ,'        f   マ:j /f !  l       ここを明確にして相棒キャラとの相性も考えたりしないと
        l   ! lヘ _}:j: : :.l:/´.r/  ;       !    マ_./} !  l
          l   ! l  lj: : : j!/-'─:{      ,..{、r v' ̄∨ .j !  j       その伝説技が主人公の強さの説得力に繋がらんだけ
        j   ! l   {: : :./"    ム .、   ,fr Y _)-ヘ _ ,〈  l l   !
         {   ! l   ヘ :/{        :. j, /´ j-'´    厶 l }   !
        l__!_l___.|_/_j!      ,__l / `´ _,..  /_ヘj__j__}
        {:::::::::::::::::::::::::::::}     〈:::l         /::::::::::::::::::::::::::::}
        l:::::::::::::::::::::::::::::l      ',::.      ,'::::::::::::::::::::::::::::::l
        l:::::::::::::::::::::::::::::!       }ム     j::::::::::::::::::::::::::::::::j


4049NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 21:02:55 ID:cm07Eapz

そして「どういう形でその強さを出すか」にもよる、ただ単なる「技能拡張」で終わると「能力:C」でええやろって言われるだけや>>実話

4050名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:03:12 ID:hz0OsC+u
しゃあ、カロス地方で技能拡張コアパニッシャーの主人公!(第三固有で無に帰す光)

4051名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:04:17 ID:UfKiPCCS
あの技あんまり強くないんだよな…>コアパニッシャー
いや、演出はすげぇカッコいいんだけど

4052名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:06:03 ID:lCZYuLYC
間違いなく強いよコアパニッシャー
ジガルデに噛み合ってないだけ

4053NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 21:06:35 ID:cm07Eapz




          /_ ヽ ┌、/‘,:.:. 〉 -=-/ /
            { r‐、:‘, :}_:> } :沁,「^}-:/. .:
           _/]-[}_ノ┘ , ゙   ._乂゙ /
       /⌒}/   /   / _、イ
.      〈___./‘,     |     ̄
         /∧  . |
           }  . '/ ̄-)',
        _. -=ニ{  _ -=ニ ∧
         辷_  -=ニ⌒-=ニニ ∧
         { ‐=ニニニニニニニニ/,  ____
      /{ ‐=ニニニニニニニニ } / ‐=ニニニ  ̄~^''  _
     /-} ‐=ニニニニニニニニ/ / ‐=ニニニニニニニニニ=- _
    乂_/ ‐=ニニニニニニ _、イ ./-=-_」L∟L」_ ‐=ニニニニニニ}、
      廴____ _,,.、vヽ` . |_/>'~/:/{ {     ~''<_ ‐ニニニニた`、
        /∧ . . .        | /  /{/、:{:‘,   八乂 ~''<_-=-/ -=-',
.          /∧ . .      : {  :{八 {: ‘,   {: \ 、从 :\:」‐=ニニ}
           /, .        '/  ィぅ芯乂 \ ィぅぅx、 )} }  } \_/{_」
.           〈 ⌒', .: ⌒ '/ 込ゞ^’ \( 乂り )〉 }′ 八 |
.           /∧ _.ノ/     ∨ 乂  ′   /i/i/i _/  .′ } |
             /∧辷¬''⌒   . } /,          ⌒', :|^', :|
             / {廴       '/∧  「,         } :|_ノ  |           主人公って言う最も原作AA以外でも属性を深掘りできる
             /∧ . ̄~^''     '/沁、     _,,, ''{  |   : |
           / ',  \      `, > -=≦⌒ : :{  :‘,   :           そういうキャラでその伝説技とやらが設定として生かせないと
          / . /∧、   ヽ     }\ `、 ̄ V「', . ∧ :{: ‘,
         / / /∧ :.      :  {:\',乂ノ辷ー 、沁、: ‘,  ',         まぁそれにした意味はないよね、って言われかねないのだ
       _、イ . //  ./∧ :.      .′ 乂{-{ ̄⌒ヽ_}_∧ \ :\ 、
          //  / :/,     /    ]廴} : : : :}:[ : :沁、 \: \\       「伝説」っていう看板を背負ったポケモンの属性を持つなら
, ''^`  -=ニ     /_-ニ  }i    /     :]- }≧=- ⌒)>。.__ノ:\ . ~''<_ \
_ -=ニ⌒   . /-ニ  / 八   .:     :]-/i:i:i:i:i:i:]辷[i:i:i:i:Ⅵ} ≧=-<、      間違いなく読者もその辺を気にしてくるだろう、と読むべし
     _  -ニ ̄ /′./ 「  . /    /^ヽ{i:i:i:i:i:i:i:]-=[i:i:i:i∧:}  ∨/ ´, \
  _  -ニ ̄   ./ :  : /乂_        :{- Ⅵi:i:i:i:i:i:i/-/i:i:i:i:i{i:‘,  . ∨/ ´,
_ -ニ         ′|  |′ / . .     乂_/〉i:i:i:i:i:/辷i:i:i:i:i:i:「:.:Ⅵ  ∨/ . ´,
         |  |  |  ′. . .     /〈/i:i:i:i:i:/-/i:i:i:i:i:i:i:i'/:.:Ⅵ  .∨/ . ´,
         |/|  | / . . .  . /^\/i:i:i:i:i:i:i:i:]- ′i:i:i:i:i:i:i:i'/:.:.Ⅵ . ∨/ .´,
         /  |  |:/ . . . .  //⌒/i:i:i:i:i:i:i:i:i:]- [ i:i:i:i:i:i:i:i:i:}:.:.:.:.Ⅵ . ∨/  ´,


4054名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:06:45 ID:J5Ulc+t1
ドラゴン特殊技ならりゅうせいぐんでいいですねになるからね

4055名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:08:35 ID:UfKiPCCS
AAエールちゃんで神からちょっと干渉受けてるから使えます!って言われたらなるほど…?ってなるしな

4056名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:11:03 ID:hz0OsC+u
そもそも技能拡張の固有自体余り強く無いか……

4057NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 21:12:12 ID:cm07Eapz




             ,  -‐…‥-  .
          ,        (⌒  丶、
         /           `¨    \
          〃            〃⌒ヽ  '
         ,             l    ',  '
         |       f⌒ヽ     | ,==、 }  |
         |      |   ',   !{   ,  /
       〟       、  |     、__ //         ジガルデの属性を加えるのであれば、セルを集めれば
          \      ー'        /
          ` ァ‐- ..,, _     /             本来の姿に戻って行く、という属性を付与して
             _」   i:::::::::::::\ _ノ} _
          l八  l::::::::::::::::√  八`\           【「5」T経過ごとに「コアパニッシャー」の威力「+20」】とか
           | f\. ` </  /} 〕  ヽ
         r‐、 」_ i≧::.、  <ノ´ /    }         ちょっと他の要素を混ぜ込んでぶっ壊れにしてもいいんだ
         | 」  八  `   }  /    ノ
          、 ヽ---、` ー--く       人         「伝説だったらそのくらいしゃーない」って思ってくれるんだ
           \    ヽ    ト、_   、  \
           丶-- 、     |  \


4058NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 21:12:50 ID:cm07Eapz

前作の神の化身「おっ、そうだな>>「技能拡張」は強くねぇ」

4061名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:14:39 ID:J5Ulc+t1
能力型なら第二固有でプラスアルファできますからね

4062名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:14:45 ID:Z+eDU10t
技能拡張の固有持ってるのほとんど育成型だから使ってくるポケモン自体が強いし
エールちゃんは能力型だから第二、第三固有でインチキし始めてたな

4063NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 21:15:43 ID:cm07Eapz




                     ,ィ、
                    イ  Y
                    j   !、             ___
        !―、       /   j   \          /   !
        !、  ヽ__   ', ./ヽイ ヽイ、 !     ィ―'"´    .,イ
        ヘ  、  ィ-、.ヘ   !. !、 ノ  !、 ,! j    / ./ ̄',_イ .イ
         j _ 〉´ヽ_/ ヘ  .',  !    !  j   /  イ‐"  !__  |
        〈 .!、_Y  `  .ヘ .',       .!  /      l" ノ ノ
         ヽ  ` ,__   ヘ .',      j  /    イ┐ ´ ̄//ト、 _ ィ 、
  ,- 、   イ\  ヽ 〈 〉   ヘ ',      j /    ノ‐l´  /ィソト       j
 j、  `´  ┌ ミヽ ヽ {`ヽ _ -‐゙'"´⌒ヽヽ     └イ // 人イ` Y´  イ"´
   Y  ゙Y"`ヽィ、 .\ヽ'''/  ト、  .ハ  ,、 ∨"}   ./イ      ,ィ‐┐ !
    ! j'"ヽ      ` !  ', ヽ〈 ヽ_,j Y  人  "´       -トイ _,ノ
     ト 、ヽ┘、   __  ! ト 、∨. ',',  j 〉'ヘ !  ヽ      /´ 〉,≠"´
       ` ヽ〈、 ハ、  ̄ヽ__j´ヽ ',', ヽイ、ノ ノ    ヽ  > '"´   /''''!
        _   ` ト=ト 、ヘ Y ヽ ',', { ,イ/      .ハ´      イ  .ノ       【「伝説」級のを敢えて使うなら、その要素をキャラと『固有』に
       く  `ヘ   .!  ヽ二ト-j '_', ∨    _   ┌-'"  ̄ヽ イ  /
        `',  `‐´_'、    `ヽヘ_/   ./´ ヽ  !┌― 、  _.ノ          混ぜ込みながら強さの説得力を出す性能が求められる】
          `ヽ--" ,>、        /'"   ', ノ  ̄ ̄ヽ ̄
          !``―´ ィ">、 _   ┌' 、_,,、   ´ .く`'''ト、  ` ― 、         ただシンプルにこれだけ、これに関しては「技能拡張」系列が
           `ヾ-‐" /_,>"`ヽ  人  j  .Y ./ 、  `', ゙ト 、_,イ
                    /. ヽ"  ´ ヽ'ヽイ  >- '― 、             強い弱いとかそれ以前の話になるため、それが弱いと感じるなら
            ,ィ┐   .,イ         / イフ       ヽ
           /  ノ ィ´Y     イ"Y    ! 〕´   ノ     ',           まぁ無難に他の属性にした方がシンプルというのもまた事実
           ,'  ィ∨  /    人 イ、   ', `´>"      !
           .Vト!__{, イ{    !、λ 〉   ヽ ̄       /,'
            ヽ、    j     ´ `    _ヽ      ノ /
              ` ―'、           ! `',`ト ―'" /
                  \          `"´   ./
                    `ヽ ____ -‐'"´


4064名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:16:19 ID:uCDO5Sb4
能力型の技能拡張だと「通常交代時に一番最後に使える」が入るから
それはそれでやばいんよなー<前作におったキリ様が前々作の固有ブラッシュアップ版やし

4066名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:16:56 ID:DGNLJbtH
今作でもキバオウはんの固有大分便利よね(拡張ニードルガード)

4067NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 21:17:11 ID:cm07Eapz

一般家庭出身のトレーナー「なんか代々ウチの一族は「ジオコントロール」が使えます!!!」 ← これだけでも「あっ、なんかあるな」って思わせられる

4068名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:17:16 ID:hz0OsC+u
1T事にコアパニッシャーの威力が+5、最大150まで上がるとか?(1T事に10%づつ上昇していく)

4069名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:18:06 ID:UfKiPCCS
こいつあの鹿からなんかエネルギー送られてるやんけ!?ってなるな

4070名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:18:11 ID:c+WUX1eD
でっきーだと禁伝クラスはおそらく縁がないのが残念

4071NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 21:18:50 ID:cm07Eapz

主人公「別に背景も何もないけど「能力:C~B」で「技能拡張:サイコブレイク」が使えて、でも使わなくても普通に強いです!!」 ← 最初から「サイコショック」あたりで十分スよね?

4072名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:18:50 ID:uCDO5Sb4
ジオコントロール;XYの伝説の技で特攻特防速+2 但し溜め技
ジオ=地球とか大地だから どう見ても何かあるやん

4078NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 21:22:23 ID:cm07Eapz





                  /\
                   |   |
          /\  / .|. \  /\
         .|   | . | 〔〕^〔〕 | . |   |
__      / .|. \|  |  .|  |/ .|. \     _
|  \__  | 〔〕^〔〕 |       | 〔〕^〔〕 |  __/  |
.\.\   \!  l   l  |       |  l  l  |/   //
 | ┌Ц \     |      .|      / Д┐ |
  \.Ц /|/|-―‐┴-     |   ./    Д /
    冫 |  /Υヽ     \| ./     ./                なお「5」Tでかつ威力増加を「20」とした大まかな理由
   /./ .〔__/Υ ̄`´〉   \       ./
    l∧ ./〔__人_丿_/            /                   【ジガルデセルの実機コンプは大変で時間かかりません?】
    |   ハ_r‐'´              / __
   ゝ-‐´ ̄У      / ̄〉   ∠、_/ _〉                 【時間をかければ真の力を発揮出来るのはロマンありません?】
     _/ ̄| /`l     r┘ 〈__/ヱヽ___/
   〈__Л L へ  r┘    入 \_                    【後半戦で「おうぎ」級の火力が出るなら有用性上がりません?】
      / 〔__〕 L人〔_〕    \\__〉
       └ '^ヽ、      〉ア´\__|             /`l /`j
            /     //      -――- 、      / /冫 /7^!
        /  _   //  / 〈 ̄〉    \_/       /
          |  〔  〕 | |ー ´ 〈 ̄〉    ´ ̄` く          /
          | 〔_Υ_〕 ヽ丶      / ,二ニェ、`ー―― /
        \       ー ニニ´ /      ̄ ̄ ̄ ̄
             \         /
              ` ー――― '′


4079名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:23:47 ID:UfKiPCCS
ZAで5年で集めた人すごくね?って評価を聞く程度には大変ですねぇ…

4080名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:24:37 ID:uCDO5Sb4
5で20 10で40 15で60 20で80 25で100 30で120追加って考えうると
スロースターターだけど終盤におうぎ級バンバン飛んでくるなら恐ろしいっすね

4081名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:24:53 ID:hz0OsC+u
ロマンあるけど長期戦取るスタイルになって一戦が長くなりそう

4086NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 21:27:35 ID:cm07Eapz




                             /|
                                /ニ|
                            /ニ=|
                  /ニヽ   .|ヽ   |ニニ|    /|
               /..\ニニ__∨=\.|ニニ|   /ニ.|
            |l  |:::::〉ニLニニニニ∨ニニ|ニ=/| /ニニニ| _
           |\ lヽ ./ニ|ニニニニニニlニニ|ニニ| |/ニニ=| ̄\ニニ=、
           ∨ニl|/ニニj` -、ニニニニニlニ|ニニレ'ニニニ|ヽ____|ニヽニ_
          ,.∨ニl|∨ニ〈   |ニニニニ=Λl|ニニ/ニニニ=|、ニニニニ\ _
        |\/ニ∨l|=∨Λ  〉ニ=- '"   .}l|ニ/ニニニニ=| \ニニニニニ=\
        ヽ=:::::::...∨\― 、\|ニ|    /:::}/ニニニ=ニ|=--\ニニニニ=- __
         `lニ:::::::∨ニヽ_|ニニノ――イ:::::/ニニニニ//ニニニ{=\ニニニニニニ=- __
         |=lニニ:::::ヽニ\「:::〈:::::::::::::ノ-/ニニニ='ニニ/ニニニニニニ`-=、ニニニニヽ:::::/\          「伝説技」というロマンを主人公の『固有』とするのであれば
         /ニ{=\ニ::::::\ニ\/ニニニ=イヽ=='ニニニ/ィニニニニニニニ/ニ`-ニ|:::::::::::::::\ニ= __
          /ニニヽニ\ニ::::/ト-=ニニニニ= ',、------=|=}ニニニニ,ニニニ\ニニ\(ニニ/:::ヽニ=、      原作再現要素を設定や性質に入れてモルペコすることもできる
       /ニニニ/ゝニ/`|ニ|ニニニニ='ニ/:::::::::::::/ニ|ニニニニニ|ニニニr 、_ヽ|\ニ\ニニー-'ニr- '
        , 'ニニ=/〈=Yニニ\.|ニニ='ニ/.::::::::::::/=ニニ|ニニr----(_/ニニ|::::::::::\:ヽl| ヽニニ〉- '       むしろこれ一本建てれば主人公としての柱はもうできあがる
     ,:::::iニニ=/ {ニ|┘└ニニニ=/::/ ̄ ̄__/ニニニ| /ニニ_|ニ|::::::\::::::::/\l}   ̄ ̄
    /::::/ニ//___ |ニ|┐┌=|ニニ  ̄ __/ニニニニニ/ .|ニニ\:::\::::::|  .\ .\             「でも「技能拡張」って地味だしなぁ」というそこの貴方、であれば
  , 'ニ/:::::::::::/:::::_:フニニ\/\/\/ ̄ニニニニニニ=イ  /、=/:::::|:\:::| ̄\   |.\ \
  /ニニ/ ̄ ̄|:::::::::|ニニ/\ニニニ=----―――===イ-==, /:::::::::::::/:/  `、   |\|  .|_/           諦めて他の方向に行きましょう、アイディア一発勝負の部分なんで
 〈ニ=-.|/ ̄//ヽ--==/  /ニニニニニニニニニ| ` -=ニlニ=-----:/    ヽ- '
      /  __|:::::/ _ =lニニlニニニニニニニニ|   ヽ=\ニニ/
       ̄ ̄ | \__/ニニ|=ニ、ニニニニニ|ニニ\  |:::::::::::ト、
         ヽ  |ニニ/ニニニ` -―――=\ニ|:::\/:::::::::::|ニニ=、
             |\|\ニニニニ=/   ` -― ` |::::::::〉――'ニニニ=、
         ト  ヽ}:::::::}ニニニニ{          i\/ニ/   〉ー― 、
        ヽ\=ニニニニニ= '          ヽニニl---/:::::::::::::::/
         \:\ニニ= '               ∨/:::::::::\::::::/
            ̄                    ̄ ̄ ̄


4087名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:28:04 ID:kgW5JA/F
そうかな、エース対面まで15〜20ぐらいかからない?

4088名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:29:20 ID:uCDO5Sb4
15Tなら160でこの時点で150技超えてるんだからぶっ壊れてます(ノーコストで)

4089名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:30:14 ID:yKWnJiQo
これで合計威力200まで増加したら無に帰す光に変化するのもありかな?

4090NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 21:30:22 ID:cm07Eapz




                     ,ィ、
                    イ  Y
                    j   !、             ___
        !―、       /   j   \          /   !
        !、  ヽ__   ', ./ヽイ ヽイ、 !     ィ―'"´    .,イ
        ヘ  、  ィ-、.ヘ   !. !、 ノ  !、 ,! j    / ./ ̄',_イ .イ
         j _ 〉´ヽ_/ ヘ  .',  !    !  j   /  イ‐"  !__  |
        〈 .!、_Y  `  .ヘ .',       .!  /      l" ノ ノ
         ヽ  ` ,__   ヘ .',      j  /    イ┐ ´ ̄//ト、 _ ィ 、
  ,- 、   イ\  ヽ 〈 〉   ヘ ',      j /    ノ‐l´  /ィソト       j
 j、  `´  ┌ ミヽ ヽ {`ヽ _ -‐゙'"´⌒ヽヽ     └イ // 人イ` Y´  イ"´
   Y  ゙Y"`ヽィ、 .\ヽ'''/  ト、  .ハ  ,、 ∨"}   ./イ      ,ィ‐┐ !
    ! j'"ヽ      ` !  ', ヽ〈 ヽ_,j Y  人  "´       -トイ _,ノ
     ト 、ヽ┘、   __  ! ト 、∨. ',',  j 〉'ヘ !  ヽ      /´ 〉,≠"´        そしてここも重要な部分になりますが、そもそもの話
       ` ヽ〈、 ハ、  ̄ヽ__j´ヽ ',', ヽイ、ノ ノ    ヽ  > '"´   /''''!
        _   ` ト=ト 、ヘ Y ヽ ',', { ,イ/      .ハ´      イ  .ノ        中盤戦となる「10」Tを過ぎるだけで「140」、なんなら
       く  `ヘ   .!  ヽ二ト-j '_', ∨    _   ┌-'"  ̄ヽ イ  / 
        `',  `‐´_'、    `ヽヘ_/   ./´ ヽ  !┌― 、  _.ノ          多少スレで「まもる」のレギュを緩和するだけでも
          `ヽ--" ,>、        /'"   ', ノ  ̄ ̄ヽ ̄
          !``―´ ィ">、 _   ┌' 、_,,、   ´ .く`'''ト、  ` ― 、         後半で「20」Tというのはフルバトルなら余裕な範囲
           `ヾ-‐" /_,>"`ヽ  人  j  .Y ./ 、  `', ゙ト 、_,イ
                    /. ヽ"  ´ ヽ'ヽイ  >- '― 、             このスレが爽快感のためスピード環境なだけです
            ,ィ┐   .,イ         / イフ       ヽ
           /  ノ ィ´Y     イ"Y    ! 〕´   ノ     ',
           ,'  ィ∨  /    人 イ、   ', `´>"      !
           .Vト!__{, イ{    !、λ 〉   ヽ ̄       /,'
            ヽ、    j     ´ `    _ヽ      ノ /
              ` ―'、           ! `',`ト ―'" /
                  \          `"´   ./
                    `ヽ ____ -‐'"´


4093名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:31:54 ID:uCDO5Sb4
dsyn- しかもドラゴンタイプってことは通りの良さもいいですし
手持ちにドラゴンタイプ採用しやすいですし 味方の専用でタイプ複合とかすればいいですしね

4094名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:32:59 ID:uCDO5Sb4
スマン 私が見間違えてましたorz おいは恥ずかしかっ!!(切腹)

4095NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 21:33:07 ID:cm07Eapz




            _      ,  ―‐i
        /  /   /    /
        」  イ   _」   _/
        / , ァ ̄`Y´   l                      / ̄i
     /フ ∠フ -、   _,/                     .   ´  /
     ノ^   く.__,ノ  ハ                , -‐  ´  _,..  ´
   ∠ _ /´ ̄ 丶  ' ハ                /  , -‐  ´
  ly‐'  _, -‐_,∠    ハ      - 、_  -‐'  /
  `⌒¨⌒´   ',ー 二´ -‐  ´ . -、_   -‐ ´     _
           ',  --一ァ<             /  /
              ト f^ir一'    丶.,_        _ /  /
              | ヘノ         ̄ ̄ ̄ ̄   ` く / ̄/
              |     ,へ、                r一'             「10」T過ぎたら「150」打ち止めでええやんけ?
           j^Y   i  |                  ̄ ̄` ー― 、
              V    、 /   , -‐ T¨ ⌒ヽ     r―― 、__/       いやもう大人しく他の技でよくないですかね……?
              V   、_    〔__ |  _」 V   _」
             V  └‐V    〉  、  L V   レ―- 、            ジガルデと「コアパニッシャー」にこだわる必要は
              |    r―V  匚   ヽ   >、    __/
             V    ̄〉V  __,〉    l  〈  \  ヽ              もうないですと言わんばかりですからね、それは
             、   厂  、  〉    | /    ヽ  〉
                 l  |   }ーイ     ! /       l  ,'
                 |  }   | |  , -‐' ノ      | i
                 / /     l  |   `'ー--'        | |
            , ‐- '  /    |  |            r‐ '  |
          Lf_, -'    ノ  {           `L∠ノ
                 r'f  i  〉
                 ` ー'¨´


4096名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:33:10 ID:r/yg4rmy
専用でコアパニッシャーのカウント進める明らかに何かあるポケモン出せばいいしな

4097名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:35:24 ID:c+WUX1eD
でも奥義ならムニキスにして欲しいなコアパニッシャー

4100NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 21:37:50 ID:cm07Eapz




                               ト、=-  __
                               |ニ∨/ニニ=
                 /l}ニニニ|l ∧   /| /  .|ニ=∨/ニニ= /\= _
                ,'=l}ニニニ|l/==\/l|/   |ニニ∨/ニニニ,ニニ=\ニニ 、
                ,'ニl}ニニニト、◇=/|/ニ _=/ニニ=∨/ニニニ,ニニ/ ヽニニ= _
               ,'ニニl}ニニニ|⊃=⊂/。s≦/ニニニニl}_ -: :  ̄_: - _    ` =ニニ=__
              _,'ニニl}ニニニ/三==三ニニ/ニニニ/: :r     /〉、\` 、   ` =ニニ= __
           _ ==,'ニニニl},ィi{ニニ【::::::::::::::】/=/ニ/: : : /    //::::::` -、_ ` l_   ` =ニニ= _
        _ =ニニニ/ニニニ/ニニ/\/\/ニニ{ニ/: : : /-- '"_ -'::::::::::::::::::.  ̄  ̄ヽ     ` =ニニ= __
     _ =ニニニニ= ' /ニニニヽ∨ニニニニニニニヽl|: :/: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.     '.        ` -=ニニニ= __
   ,ィ「ニニニ= '"   /ニニニニニ\ニニニニニニニノl|:〈: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     l l           ` =ニニニニ=--
    ` - '"     /ニニ=: : : /===ヽ/r: : }ニニニ=/ニニl|: :ヽ'.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     //
        ,ィ- ' ̄ >: : : : \ニニ{=i: : |ニ0ニニニ{ ̄ヽ: : :',::::::::::::::::::::::::::::::::::::/≧s。__//
       ≪     |: : : : : : :/ィ「:/ニj: : |ニニ/ニニ/\ヽ: : '.:::::::::::::::::::::::::::/: :/
         / ̄ ̄ ̄/>: : /ィ「ニニレ: :/ニ/ニニニ|ニニヽ\: :\:::::::::: - ': : :/ニニ
        ヽ--―-\/,ィi{ニニニヽニニニ|ニニニニ|ニニ|   ̄  - = : : /ヽニニニ、              という感じで、ジガルデ1体と専用技を例に出すだけでも
       /ニニニニ/ニニニニニニl---={ニニニニヽニニ           ヽニニ、
       ./ニニニニニイ-、ニニニニイニニニ=\ニニニ\ニ、           ヽニニ、             こういう感じで再現し、かつ伝説というレア感を出しながら
      |ニ/ニ|: :ヽ  |ニニ, '  .lニニニニニヽニニニ/ ̄\   /\/\/\. \ニニ、
      |/|//>〈: : /ニニニ   lニニニニニニ、ニ./     \/ニニニニニニ=|   、ニニ            じゃあ主人公にどういう属性を足そうかな、となるわけです
         |〈 \ニ--|ニニ'"   、ニニニニニニ\     /:\ニニニニニ|   ヽニニ、
         \: :lリニ= '"      ヽニニニニニニニヽ----〈: : : : 〉ニニニニ/     ヽニニ、         なお技の威力のためだけの遅延戦術なんてしたとして
             ̄          \ニニニニニニ/: : : : : 〉-- 'ニ、ニニ=/       \ニ\
                         \ニニニニニ\: : :/ニニニニ、/             \ニ\      普通に中盤~後半では威力「160~180」になります、十分
                          ` =ニニニニニニ\ニニニニヽ.            \/
                              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽニニニニ\
                                         ヽニ/ ̄\ニニ
                                       V、   〉-- ∨
                                       〈ニ>--<: : :/
                                        \: : : /
                                          ̄


4104名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:41:24 ID:7XzUZy1I
流石に25T以降はちょい遅いかな

4105NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 21:43:05 ID:cm07Eapz




                      __                   /|           __
                        /ニニ\      Λ         /=|          /ニニニ\
                  /ニニニニニ\     |ニ'.  /|/\   ./ニ|          /ニニニニニ\
         __       /ニニニニニニ/Λ    |ニ'. | ||◇l|   ./ニニ|/|      .|ニニニニニニニ
           | ヽ      |ニニニニニニニ/Λ   |ニニ/ニニニ\/ニニ//_        .|ニニニニニニニ
           | __}       j}ニニニニニニニニ/Λ  |\ニl|=/\ニニ|ニニ/ニ/      .|ニニニニニニニ
           | }       j}ニニニニニニニニニ/Λ ∨ニ|ニ\/ニニl|ニニ/ニ/  /\   |ニニニニニニニ
        / ̄}     j}ニニニニニニニニ/\: : :.∨ニ|⊃ニ⊂⊃|ニ=/ニ/ /ニニ=', |ニニニニニニニ
         //  ̄ ̄}ヽ  .j}ニニニニニニニニ/ニニ,: : :∨l|: : |: : : : : :|ニ/ニ=/ニニニニニ, |ニニニニニニニ
      / |-  ̄ lヽト, j}ニニニニニニニニ/ニニニニ,: : |=|: : |: : : : : :|/=/ニニニニニニ|ニニニニニニニ
      |  ヽー  ̄i Y }j}ニニニニニニニニ/ニニニニ\: : \: : : : ://ニニニニニニニ/ニニニニニニニ
      |   \ ーイ / \ニニニニニニ/ニニニニニニ\ニ/\/ニニニニニニニニニ|ニニニニニニニニ
      ヽ     i /: : : : \―――-./ニニニニニニニ=\/ニニニニニニニニニニ|ニ{ ̄ ̄ ̄\ニニ
     /\/: :\ /: : : :ヽ: : :|ニニニ/ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ|ニiニニニニニヽニ=        そして「無に帰す光」にしたいのなら方法はあります
      /: : /: : : : :ヽ: : : : : :\/ニニニ/ニニ|: : : : : : : : : \ニニニニニ/: : : : : : : : : : :/=|ニニ'.ニニニニニ\
     ∨∧ : : : : : ∨: : : /=Λニニ=|ニニ ̄\: : : : : : : :\ニニニ/: : : : : : : : / ̄ニニニニ,ニニニニニニ        単純に「25」Tを経過(=「威力:200」突破)あたりを
     .∨Λ: : : :/ニニニ=/Λニニ|ニニニニニ\: : : : : : : |ニニニ|: : : : : : : : :/ニニニニニニニ,ニニニニニニ
      \/  ̄ニニニニニ/Λニ|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニjニニニニニ         ラインとして、別の『固有』を持たせれば良いだけ
        ∨ニニニニニニニ/Λ=|ニ\/\/\/\/\/\/\/\/\/ニニニ/ニニニニニニ
           ∨ニニニニニニ=/Λ|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=/ニニニニニニ         もしくはポケモン側での再現をしても全然OKです
         ∨ニニニニニニニ/ \ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ニニニニニニ|'
          |∨ニニニニニ/ー--\ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/  ̄ |ニニニニニ          主人公単独はあくまで「コアパニッシャー」まで、とかね
          |ニ\ニニニ/ニニニニ| ヽニニニニニニ/\/\ニニニニニニニニニ/   |ニニニニニ
          |ニニニニニニニニニ=|  ∨/ニニニニ|: : : : : : : :|ニニニニニニニニ/     |/ニニニニ
          |ニニニニニニニニニ=|   .∨/ニニニ=|: : : : : : : :|ニニニニニニニ/     /ニニニニニ
          |ニニニニニニニニニ=|    ∨/ニニニ=\: : : :/ニニニニニニニ=/      /ニニニニニニ
          |ニニニニニニニニニ=|    ∨/ニニ=/: : : :\ニニニニニニ=/     |ニニニニニニ
          |ニニニニニニニニニ=|     .∨/ニニ|: : : : : : : :|ニニニニニニ\    .|ニニニニニニ


4106名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:43:08 ID:kgW5JA/F
(エースをジカルデにして専用をむにきすひかりにすれば良いのでは、奥義級なんだし)

4107名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:44:49 ID:7XzUZy1I
メガジガルデの無に帰す光はマジで殲滅兵器だからなあ

4108名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:45:45 ID:kgW5JA/F
あーそっか能力型が再現するって前提抜けてましたごめんなさい

4109NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 21:46:19 ID:cm07Eapz




                     ,ィ、
                    イ  Y
                    j   !、             ___
        !―、       /   j   \          /   !
        !、  ヽ__   ', ./ヽイ ヽイ、 !     ィ―'"´    .,イ
        ヘ  、  ィ-、.ヘ   !. !、 ノ  !、 ,! j    / ./ ̄',_イ .イ
         j _ 〉´ヽ_/ ヘ  .',  !    !  j   /  イ‐"  !__  |
        〈 .!、_Y  `  .ヘ .',       .!  /      l" ノ ノ
         ヽ  ` ,__   ヘ .',      j  /    イ┐ ´ ̄//ト、 _ ィ 、
  ,- 、   イ\  ヽ 〈 〉   ヘ ',      j /    ノ‐l´  /ィソト       j
 j、  `´  ┌ ミヽ ヽ {`ヽ _ -‐゙'"´⌒ヽヽ     └イ // 人イ` Y´  イ"´
   Y  ゙Y"`ヽィ、 .\ヽ'''/  ト、  .ハ  ,、 ∨"}   ./イ      ,ィ‐┐ !
    ! j'"ヽ      ` !  ', ヽ〈 ヽ_,j Y  人  "´       -トイ _,ノ
     ト 、ヽ┘、   __  ! ト 、∨. ',',  j 〉'ヘ !  ヽ      /´ 〉,≠"´
       ` ヽ〈、 ハ、  ̄ヽ__j´ヽ ',', ヽイ、ノ ノ    ヽ  > '"´   /''''!
        _   ` ト=ト 、ヘ Y ヽ ',', { ,イ/      .ハ´      イ  .ノ
       く  `ヘ   .!  ヽ二ト-j '_', ∨    _   ┌-'"  ̄ヽ イ  /          というか、「25」Tを超えて「コアパニッシャー」限定の
        `',  `‐´_'、    `ヽヘ_/   ./´ ヽ  !┌― 、  _.ノ
          `ヽ--" ,>、        /'"   ', ノ  ̄ ̄ヽ ̄              何度でも使える『三角効果』(ただし連発不可)として
          !``―´ ィ">、 _   ┌' 、_,,、   ´ .く`'''ト、  ` ― 、
           `ヾ-‐" /_,>"`ヽ  人  j  .Y ./ 、  `', ゙ト 、_,イ           長期戦になれば疑似『拡張三角』を連発してくるような
                    /. ヽ"  ´ ヽ'ヽイ  >- '― 、
            ,ィ┐   .,イ         / イフ       ヽ              文字通りの「最終兵器」にしても言い訳ですからね
           /  ノ ィ´Y     イ"Y    ! 〕´   ノ     ',
           ,'  ィ∨  /    人 イ、   ', `´>"      !             そこに行くまでに必死に殺しに来る=駆け引きになるわけで
           .Vト!__{, イ{    !、λ 〉   ヽ ̄       /,'
            ヽ、    j     ´ `    _ヽ      ノ /
              ` ―'、           ! `',`ト ―'" /
                  \          `"´   ./
                    `ヽ ____ -‐'"´


4110名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:46:30 ID:cTvvELVF
序盤はセルで同行させて後半でイベント起こしてジガルデ加入や

4112名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:47:38 ID:yKWnJiQo
まあそこまで長期戦されたら無に帰す光も解禁してもいいと思う

4113名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:47:48 ID:7XzUZy1I
三角付くのはやばいな
25T掛ける価値はあるというか実質的なタイムリミットだ

4117NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 21:54:01 ID:cm07Eapz




                     ,ィ、
                    イ  Y
                    j   !、             ___
        !―、       /   j   \          /   !
        !、  ヽ__   ', ./ヽイ ヽイ、 !     ィ―'"´    .,イ        ※第二『固有』は序盤~中盤、第三『固有』は終盤に覚醒の前提として
        ヘ  、  ィ-、.ヘ   !. !、 ノ  !、 ,! j    / ./ ̄',_イ .イ
         j _ 〉´ヽ_/ ヘ  .',  !    !  j   /  イ‐"  !__  |
        〈 .!、_Y  `  .ヘ .',       .!  /      l" ノ ノ
         ヽ  ` ,__   ヘ .',      j  /    イ┐ ´ ̄//ト、 _ ィ 、    『秘められたZの力』…
  ,- 、   イ\  ヽ 〈 〉   ヘ ',      j /    ノ‐l´  /ィソト       j    Zマン(仮)固有ポテンシャル。
 j、  `´  ┌ ミヽ ヽ {`ヽ _ -‐゙'"´⌒ヽヽ     └イ // 人イ` Y´  イ"´    PT全員が「技能拡張:コアパニッシャー」を繰り出すことが出来る。
   Y  ゙Y"`ヽィ、 .\ヽ'''/  ト、  .ハ  ,、 ∨"}   ./イ      ,ィ‐┐ !      この技能拡張の威力はバトル開始より「5」Tが経過する毎に「20」上がる。
    ! j'"ヽ      ` !  ', ヽ〈 ヽ_,j Y  人  "´       -トイ _,ノ
     ト 、ヽ┘、   __  ! ト 、∨. ',',  j 〉'ヘ !  ヽ      /´ 〉,≠"´
       ` ヽ〈、 ハ、  ̄ヽ__j´ヽ ',', ヽイ、ノ ノ    ヽ  > '"´   /''''!       『解き放つZの力…』
        _   ` ト=ト 、ヘ Y ヽ ',', { ,イ/      .ハ´      イ  .ノ       Zマン(仮)固有ポテンシャル。
       く  `ヘ   .!  ヽ二ト-j '_', ∨    _   ┌-'"  ̄ヽ イ  /        味方の技「コアパニッシャー」が相手のタイプ耐性を貫通する。
        `',  `‐´_'、    `ヽヘ_/   ./´ ヽ  !┌― 、  _.ノ         このポテンシャルはバトル開始より「10」Tが経過しないと発動できない。
          `ヽ--" ,>、        /'"   ', ノ  ̄ ̄ヽ ̄
          !``―´ ィ">、 _   ┌' 、_,,、   ´ .く`'''ト、  ` ― 、
           `ヾ-‐" /_,>"`ヽ  人  j  .Y ./ 、  `', ゙ト 、_,イ        『全てを無に帰すZの光』
                    /. ヽ"  ´ ヽ'ヽイ  >- '― 、            Zマン(仮)固有ポテンシャル。
            ,ィ┐   .,イ         / イフ       ヽ           味方の技「コアパニッシャー」が相手ポケモンの「まもる」等の技、特性、
           /  ノ ィ´Y     イ"Y    ! 〕´   ノ     ',          相手ポケモンと相手トレーナーの防護ポテンシャルを無効化する。
           ,'  ィ∨  /    人 イ、   ', `´>"      !          このポテンシャルはバトル開始より「25」Tが経過しないと発動できない。
           .Vト!__{, イ{    !、λ 〉   ヽ ̄       /,'
            ヽ、    j     ´ `    _ヽ      ノ /
              ` ―'、           ! `',`ト ―'" /
                  \          `"´   ./
                    `ヽ ____ -‐'"´


4118名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:54:03 ID:pnN1EC1U
能力AAAならワンチャンありそうか?

4119名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:54:55 ID:uCDO5Sb4
第二固有の時点でタイプ貫通あるので十分戦えますね

4120NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 21:55:21 ID:cm07Eapz




                              /\                __
                             /ニニニ,      /ニ\    /ニニニ\
                 __  -===ニ/ニニニニ|    ./ニニニ|   /ニニニニニ、
                /ニニニニニニ|ニニニニ|    /ニニニニ|  _ノニニニニニニ、
                 ̄\ニニ=-  ̄|ニニニニ|   ./ニニニニ=| /ニニニニニニニニ、
                    ̄     |ニニニニ|.   /ニニニニニ}./ニニニニニニニニニ、
                  ____  |ニニニニ|  /ニニニニニ//ニニニニニニニニニニニ、
                 ∠_/:::::::/ニニ=}ニニニニ| ./ニニニニニ//ニニニニニニニニニニニニ、
               ∠__/:::::::}ニニ=/ニニニニ|/ニニニニニ//ニニニニニニニニニニニニニニ、
               / _7::::::\ニ/|ニニニニ/ニニニニニニ/ニニニニニニニニニニニニニニニニ=
                ̄    ̄ ̄ }|\ /〈〉\ |/\ニニニ/-=ニニニニニΛニニニニニニニニニニ
                     / |ニ|ニニ=ニ/ニニ|/|ニ/ニニニニニニ=/  ∨/ニニニニニニニニ
                    .:|ニ|ニ|ニ◇ニ|ニ=/ニ=|/ニニニニニニ/   ∨/ニニニニニニニニ
                    .:}ニ=ヽ |⊃ニ⊂|/ニニ/ニニニニニニ/      .∨/ニニニニニニニ        Q:つまり?
                   :::|ニニニ\ニ/ニニ/./ ̄\ニニ=/_         .∨/ニニニニニニニ
                   |/ニニニニニニニニニ/ニニニニ\/::〉ニニ=-- 、   ∨/ニニニニニニ        A:完全覚醒させたらタイムリミット(もうこの際連発OKでええやろ)
                   ヽニニニニニニニニ|ニニ=-――-|ニニニニニニニ,   ∨/ニニニニニ
                     )ニニ\::::::::::/ニ/:::::::::〉----\:::/ニニニニニ,   ∨/ニニニニニ
                    /ニニ==--――-/::::::/{:::::::::::::::::::. \ニニニニニニ    ∨/ニニニニ
                    lニニニニニ\// ̄  ヽ::::::::::::::::::.ニ|ニニニニニ='    ∨/ニニニニ
                   |ニニニニニニ|/       〉::::::::::::::/:::::|ニニニ=- '       ∨/ニニニ
                  八ニニ/  \/      / ̄ ̄ Υ:::::/  ̄            \ニニニ
                    ヽニ|  /      /      |::::/                \ニニ
                       \/       /,      / /                   ̄
                          |      / /      // /
                          |     /  ./      // /
                          |___/   /      // /
                             |      // /
                             |     .// /
                             |______// /
                                    /_/


4121名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:55:34 ID:7XzUZy1I
カロスの秩序を守るマン
能力は多分AA

4122名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:55:45 ID:UfKiPCCS
味方は技能拡張とか「威力が○○以上の時」みたいな感じのポテを使う形になりそうだ

4123名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:55:52 ID:hz0OsC+u
これはこれで結構面白そう

4129NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 21:58:20 ID:cm07Eapz




                             /|
                                /ニ|
                            /ニ=|
                  /ニヽ   .|ヽ   |ニニ|    /|
               /..\ニニ__∨=\.|ニニ|   /ニ.|
            |l  |:::::〉ニLニニニニ∨ニニ|ニ=/| /ニニニ| _
           |\ lヽ ./ニ|ニニニニニニlニニ|ニニ| |/ニニ=| ̄\ニニ=、
           ∨ニl|/ニニj` -、ニニニニニlニ|ニニレ'ニニニ|ヽ____|ニヽニ_
          ,.∨ニl|∨ニ〈   |ニニニニ=Λl|ニニ/ニニニ=|、ニニニニ\ _
        |\/ニ∨l|=∨Λ  〉ニ=- '"   .}l|ニ/ニニニニ=| \ニニニニニ=\
        ヽ=:::::::...∨\― 、\|ニ|    /:::}/ニニニ=ニ|=--\ニニニニ=- __
         `lニ:::::::∨ニヽ_|ニニノ――イ:::::/ニニニニ//ニニニ{=\ニニニニニニ=- __
         |=lニニ:::::ヽニ\「:::〈:::::::::::::ノ-/ニニニ='ニニ/ニニニニニニ`-=、ニニニニヽ:::::/\         つまり第三『固有』は接戦を制する切り札、最終兵器みたいなもん
         /ニ{=\ニ::::::\ニ\/ニニニ=イヽ=='ニニニ/ィニニニニニニニ/ニ`-ニ|:::::::::::::::\ニ= __
          /ニニヽニ\ニ::::/ト-=ニニニニ= ',、------=|=}ニニニニ,ニニニ\ニニ\(ニニ/:::ヽニ=、    敢えて『三角効果』にしましたが、他の性質を持たせても良いですし
       /ニニニ/ゝニ/`|ニ|ニニニニ='ニ/:::::::::::::/ニ|ニニニニニ|ニニニr 、_ヽ|\ニ\ニニー-'ニr- '
        , 'ニニ=/〈=Yニニ\.|ニニ='ニ/.::::::::::::/=ニニ|ニニr----(_/ニニ|::::::::::\:ヽl| ヽニニ〉- '      で、相手はタイプ耐性貫通疑似「おうぎ」を『三角効果』連発で
     ,:::::iニニ=/ {ニ|┘└ニニニ=/::/ ̄ ̄__/ニニニ| /ニニ_|ニ|::::::\::::::::/\l}   ̄ ̄
    /::::/ニ//___ |ニ|┐┌=|ニニ  ̄ __/ニニニニニ/ .|ニニ\:::\::::::|  .\ .\           出してくると光になってしまうため、その前に全力で殺しに来ます
  , 'ニ/:::::::::::/:::::_:フニニ\/\/\/ ̄ニニニニニニ=イ  /、=/:::::|:\:::| ̄\   |.\ \
  /ニニ/ ̄ ̄|:::::::::|ニニ/\ニニニ=----―――===イ-==, /:::::::::::::/:/  `、   |\|  .|_/          それを受け止め返り討ちにするパーティを組むのは当然ですよねっ
 〈ニ=-.|/ ̄//ヽ--==/  /ニニニニニニニニニ| ` -=ニlニ=-----:/    ヽ- '
      /  __|:::::/ _ =lニニlニニニニニニニニ|   ヽ=\ニニ/
       ̄ ̄ | \__/ニニ|=ニ、ニニニニニ|ニニ\  |:::::::::::ト、
         ヽ  |ニニ/ニニニ` -―――=\ニ|:::\/:::::::::::|ニニ=、
             |\|\ニニニニ=/   ` -― ` |::::::::〉――'ニニニ=、
         ト  ヽ}:::::::}ニニニニ{          i\/ニ/   〉ー― 、
        ヽ\=ニニニニニ= '          ヽニニl---/:::::::::::::::/
         \:\ニニ= '               ∨/:::::::::\::::::/
            ̄                    ̄ ̄ ̄


4130名無しさん@狐板2025/11/22(土) 21:59:16 ID:MmezDSzz
お~

4133名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:00:14 ID:yKWnJiQo
実際奥義クラスまでいくのに一匹5ターンも時間稼ぎだからな…
相当耐久や守りを固めないと時間稼ぎも難しい

4135名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:00:34 ID:uCDO5Sb4
終盤に仲間に出来るのがターンカウント進めたり出来るの入れれば脳汁出そう

4137NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 22:01:43 ID:cm07Eapz




    //`ヽ              , -‐===‐- ..,_          \  l|
丶   //   }           /. )          丶.       Y¨ヽ
\ 丶- 、 /        〃 し              \      |  :,
  丶   X       . . ::/                    ヽ:. .   レ  }
   l \/ :,    . : : : :::{                      V: .  〈   `ヽ        逆に言えば、このくらい「能力」型であり「技能拡張」特化として
   |  {  :,  . : : : : : : リ   . . . . : : : : .          i: : . /     }
   |/j  `ヽ: : : : /゚Y: . ,  '"  ̄ `丶 : : : .         |: : : :{ ノ   〈        柱とした主人公の設定なら、パーティも作りやすくなるわけで
   | /    V: 〃   !/           `寸¬         |: : : 〃    ‘.
   | {     ∨  .: /               \_         :ハ: :/        }       「技能拡張」なんて地味だしなぁ、という固定概念を「能力」で
   | ヽ     ⌒ヽ:      _    -‐ 、         .:/: .:ム      ./
   l  ハ /     ヽ    /三三三三ニ\    . :.://     }/l         ぶち破る主人公くらいにしないと伝説技なんてもったいない
   ∨  `{      ⌒丶  /三三三三ニ=_.L..,,_ , -‐く       j /
     V  ‘           \二ニ、三三/     `丶          / /         そのくらいやってやるぜ!ってならないなら他の道を進みましょう
     、  \{              ヽ/              /  _/ /
      ヽ   ゝ、  、                        /  ̄´ /
       \   `¨¨´\       、         /-‐ '´    /


4138名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:01:57 ID:7XzUZy1I
無理にターン稼ぎにいくよりは接戦をぶち抜く切り札になるんかな

4139名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:02:02 ID:GvZTZLt4
専用で場に出る度ターンカウント+1とか?(ほろびのうたとかにも無関係)

この固有以外で欠片の意味もない専用で。

4141名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:04:56 ID:h5ktqnv9
耐性貫通連打してるだけで決着着くことも多そう

4142NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 22:05:44 ID:cm07Eapz

つまりは自然とこういうこと↓になるわけで、だからこそ「どういう形でネタを盛り込むか」が重要になる案件です


×:単なる伝説のポケモンの専用技を持つごく一般的な主人公

○:伝説のポケモンの専用技を使えるくらいの何かしらを秘めた主人公

4143名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:06:24 ID:7XzUZy1I
こんなもん持ってる奴が一般人って事は絶対にない(確信)

4144名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:07:04 ID:hikYFUBx
10ターン目からもう十分やばいんだよな

4145NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 22:08:08 ID:cm07Eapz




                                           __       /ニ\_/\
                              /|             ./ニ\     |ニニニ=/\ニ\
                            /ニ|=\           ./ニニニ\   /ニニニニ\/ニニ}
                 _______ ==:ニニ\ニ\       /ニニニニニ| /=\ニニニニニニニヽ
              ...:=ニニニニニニニニニニ:ニニニ/ニニ|      {、ニニニニニ/_ニヽニ\ニニニニニ/ニ}
              ,ィ:::::〈ニニニニニニニニニニノ|ニニ=|ニニ|    /|   '.ヽニニニ/::/ニニ∨/:\ニニニニイ|/
          /\ニ__/\ニニニニ=-- '  |ニニニ|ニニ| _=_/=|   '.='.ニニノ〉::{ニ/:::::∨/:::::::::::::::::/∧
          |ニニニ◇ニニ\"        {ニニニ|\|\l〈〉|=/l /|/}ニ,ニニ|::::::---::::/∨/:::::::::::/∧
          |ニニニニニニニヽ        八ニニニ|ニ}\ト=o|//ニ|ニ|ニヽニニニニニ, '   \::::::://
          ヽヽニニニニニ=-'--、― 、__ ノニ/\=/\.ニ|丁/ニニニ=|ニニ\ニニ/{      ̄
            ',ニ|::::::::::/ /: : :〈ニニニニニ(ニニ/【:::::::】\/【:::::::::::】ニ|/ニニニヽニニ,
               ' ,|ヽ/  〉: : : : :〉ニニニ/-乂ニ|ニニニニ|ニニニニニ/|{ニニニニニ}ニニニ
              \ ̄ \: : : ::\ニニ/ニニ/"ヽ/\/\/\/\|八ニニrニニ/ニニニヽ
                  ̄ ` ー――'ニニニニ/   |\/\/\/\/ニ/ー}ニニ| '.ニニニ\
                 _ =ニニニニニ=/    \ニニニニニニニ/__/ニニヽ ヽニニ|:::::\             とまぁ、実際伝説のポケモンの技を使えるとなると   
               ..::::::::::::::::/ニニニニ/      \ニ=----=ニr'ニ/: :}: : : \ニニ,  \ニ\::::::\
           ....:::::::::::::::::::::/ニニニ/         |ニ}: : {ニニ|ニ|: : /: : : : : /: : .'    \:::::::::::::::\           逆に言えば「このくらいやっても多分許されます」
        ..:/ニニ|::::::::::::::::\/::::::/         __./ニ{: : :}ニニlニ|: { : : :/ ̄|: : : :/    \:::::::::::「=、 
       ,ィニニニニ/:::::::::::::::::::::::::/           |ニ{ニニ}: : :{ニ/ニ|: :\/  |ーイ       \::::::\`、         その設定と「能力」、そして味方との組み合わせ
    ,ィ「ニニニニニ|:::::::::::::::::::::/             '.ニニニニ/ニ{ニ|\: :|__/|  .|         \:::::|ニ,
   ,ィi{ニニニニニニニニニ=/                  |=\ニニiニニ}ニ|ニ/  /  /、           ヽiニニ,       これらと心中するくらいの気でいくべきでしょう
 /ニニニ/:::::::::〉ニニニ/                 |ニニニ=|ニニ|ニ| .|  / /ニニヽ          \ニ、
/ニニニニ|:::::::::/ニニニ/                      |ニニニニ'.ニニiニ| |_/ |/ニニニ,          |=ヽ=.      Z系のキャラを厚くしても良いですしね、Z戦士とか
|ニニニニニニニニニ/                     ヽ,ィニニニ/ \|iリ      \ニニ}           .|ニiニ
\/\/\/\/                      | .|ニニニ|   |{       /ヽニ|          \|ニ
            ト、                     ∨ニニ/\/:|       /ニiニ'           レlニ
            |ニ\|\_                 ヽニニ|ニニi     _ =ニニ=/ニ'            \|
            .\ニニニ\                 '.ニ/ニニニ|_ =ニニニニニ/ニ"
               \ニニニ=- ___            __ .}|ニニニニ|ニニニニニ/ニ/
                `  、ニニニ/: : : : : : : : : : \ニニニ/|ニニニニiニニニニ/=/
                   ` - : : : : : : : : : : : : : : / \=ニ/ニニイ \ニニニニ= '
                     `  - - : : : : : : |\/-=||ニ/ニ|   iヽ- '
                            ̄ ̄  `――'\|: : :\/: |
                                     ` ---- '


4146名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:09:00 ID:UfKiPCCS
マジンガZとかZガンダムとかいけそうね

4147NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 22:09:59 ID:cm07Eapz

ちなみに>>1視点で一番もったいないのは、「むにきすひかり」を他の要素と合わせず単なる単発「おうぎ」の『固有』としてだけ使うことです

4148名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:10:35 ID:G7G+W18a
ライバルはビクトリーム様とか他の文字にこだわりのある感じかな

4149名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:11:01 ID:c+WUX1eD
ゼットン……Vジェネレートだけで満足できなくなったのか

4151NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 22:11:29 ID:cm07Eapz

Q:つまり?

A:せっかくの盛りまくり設定の技なんだし、『拡張三角』くらいの位置には置いときたくない?

4152名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:12:21 ID:MmezDSzz
参考になりますわ精進せねば

4153NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 22:12:29 ID:cm07Eapz

なお、これを主人公や重要な立ち位置、設定のキャラ以外のそこらのモブでやろうとするときっとスレで大顰蹙を買います(余談)

4154名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:14:38 ID:UfKiPCCS
アニポケのタクトくんみたいになりますねぇ!

4155名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:15:00 ID:hz0OsC+u
主人公か前作エールちゃん辺りのポジだな!

4156NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 22:15:01 ID:cm07Eapz





            ,  -‐━‐- .,_
          ,  ´    r  )   `丶、
         /∠⌒l           ヽ
      〃/;;ノ  '               :,
     / / ¨´  /             }
      .′{   /              ,        とまぁ、「盛るべきところはむしろ盛らないとね」ってことですね
      {  `¨´                  /
      丶--―- 、          /         えっ、他の技との威力?設定だけなら他の普通の技と同じ?
            丶、    _,.  '´
              〃  -‐、  {              それがどうした、といえるくらいに盛ればいいわけですからね
             { /:::::::/   }
            ゝ 、__,/  ノ              ただ、「なんでその技なのか」と繋がる設定が必要になる以上は
           〃 r‐ '´
           {  ` ー-‐'´)              その要素を含めたキャラや「能力」としていく必要もありますが
           ` ー---‐ '´


4157NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 22:17:59 ID:cm07Eapz




                     ,ィ、
                    イ  Y
                    j   !、             ___
        !―、       /   j   \          /   !
        !、  ヽ__   ', ./ヽイ ヽイ、 !     ィ―'"´    .,イ
        ヘ  、  ィ-、.ヘ   !. !、 ノ  !、 ,! j    / ./ ̄',_イ .イ
         j _ 〉´ヽ_/ ヘ  .',  !    !  j   /  イ‐"  !__  |
        〈 .!、_Y  `  .ヘ .',       .!  /      l" ノ ノ
         ヽ  ` ,__   ヘ .',      j  /    イ┐ ´ ̄//ト、 _ ィ 、
  ,- 、   イ\  ヽ 〈 〉   ヘ ',      j /    ノ‐l´  /ィソト       j
 j、  `´  ┌ ミヽ ヽ {`ヽ _ -‐゙'"´⌒ヽヽ     └イ // 人イ` Y´  イ"´
   Y  ゙Y"`ヽィ、 .\ヽ'''/  ト、  .ハ  ,、 ∨"}   ./イ      ,ィ‐┐ !
    ! j'"ヽ      ` !  ', ヽ〈 ヽ_,j Y  人  "´       -トイ _,ノ
     ト 、ヽ┘、   __  ! ト 、∨. ',',  j 〉'ヘ !  ヽ      /´ 〉,≠"´         あんまり盛り過ぎもPCキャラとしてのデメリットとなるかも、と
       ` ヽ〈、 ハ、  ̄ヽ__j´ヽ ',', ヽイ、ノ ノ    ヽ  > '"´   /''''!
        _   ` ト=ト 、ヘ Y ヽ ',', { ,イ/      .ハ´      イ  .ノ         主張してる手前アレではありますが、それを上回るくらいに
       く  `ヘ   .!  ヽ二ト-j '_', ∨    _   ┌-'"  ̄ヽ イ  /
        `',  `‐´_'、    `ヽヘ_/   ./´ ヽ  !┌― 、  _.ノ           派手に盛れるのが伝説系「技能拡張」の醍醐味かもですね
          `ヽ--" ,>、        /'"   ', ノ  ̄ ̄ヽ ̄
          !``―´ ィ">、 _   ┌' 、_,,、   ´ .く`'''ト、  ` ― 、          「技能拡張」ならあくまで強力な手札のひとつであるため、
           `ヾ-‐" /_,>"`ヽ  人  j  .Y ./ 、  `', ゙ト 、_,イ
                    /. ヽ"  ´ ヽ'ヽイ  >- '― 、              これ一辺倒になってすぐ飽きられるというケースを避けることも容易
            ,ィ┐   .,イ         / イフ       ヽ
           /  ノ ィ´Y     イ"Y    ! 〕´   ノ     ',
           ,'  ィ∨  /    人 イ、   ', `´>"      !
           .Vト!__{, イ{    !、λ 〉   ヽ ̄       /,'
            ヽ、    j     ´ `    _ヽ      ノ /
              ` ―'、           ! `',`ト ―'" /
                  \          `"´   ./
                    `ヽ ____ -‐'"´


4159NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 22:21:40 ID:cm07Eapz




                      __                   /|           __
                        /ニニ\      Λ         /=|          /ニニニ\
                  /ニニニニニ\     |ニ'.  /|/\   ./ニ|          /ニニニニニ\
         __       /ニニニニニニ/Λ    |ニ'. | ||◇l|   ./ニニ|/|      .|ニニニニニニニ
           | ヽ      |ニニニニニニニ/Λ   |ニニ/ニニニ\/ニニ//_        .|ニニニニニニニ
           | __}       j}ニニニニニニニニ/Λ  |\ニl|=/\ニニ|ニニ/ニ/      .|ニニニニニニニ
           | }       j}ニニニニニニニニニ/Λ ∨ニ|ニ\/ニニl|ニニ/ニ/  /\   |ニニニニニニニ
        / ̄}     j}ニニニニニニニニ/\: : :.∨ニ|⊃ニ⊂⊃|ニ=/ニ/ /ニニ=', |ニニニニニニニ
         //  ̄ ̄}ヽ  .j}ニニニニニニニニ/ニニ,: : :∨l|: : |: : : : : :|ニ/ニ=/ニニニニニ, |ニニニニニニニ
      / |-  ̄ lヽト, j}ニニニニニニニニ/ニニニニ,: : |=|: : |: : : : : :|/=/ニニニニニニ|ニニニニニニニ
      |  ヽー  ̄i Y }j}ニニニニニニニニ/ニニニニ\: : \: : : : ://ニニニニニニニ/ニニニニニニニ
      |   \ ーイ / \ニニニニニニ/ニニニニニニ\ニ/\/ニニニニニニニニニ|ニニニニニニニニ
      ヽ     i /: : : : \―――-./ニニニニニニニ=\/ニニニニニニニニニニ|ニ{ ̄ ̄ ̄\ニニ       『固有』抑えめにして取り回しを良くするのが今の>>1の基本スタンス
     /\/: :\ /: : : :ヽ: : :|ニニニ/ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ|ニiニニニニニヽニ=
      /: : /: : : : :ヽ: : : : : :\/ニニニ/ニニ|: : : : : : : : : \ニニニニニ/: : : : : : : : : : :/=|ニニ'.ニニニニニ\       ですが、伝説技を使う主人公=伝説と何かしら接点がある主人公
     ∨∧ : : : : : ∨: : : /=Λニニ=|ニニ ̄\: : : : : : : :\ニニニ/: : : : : : : : / ̄ニニニニ,ニニニニニニ
     .∨Λ: : : :/ニニニ=/Λニニ|ニニニニニ\: : : : : : : |ニニニ|: : : : : : : : :/ニニニニニニニ,ニニニニニニ        だったら中途半端なことして「言う割に地味だし影響力ないじゃん」って
      \/  ̄ニニニニニ/Λニ|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニjニニニニニ
        ∨ニニニニニニニ/Λ=|ニ\/\/\/\/\/\/\/\/\/ニニニ/ニニニニニニ       思われるのが最悪なので、思い切ってハジケに行くべきパターンです
           ∨ニニニニニニ=/Λ|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=/ニニニニニニ
         ∨ニニニニニニニ/ \ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ニニニニニニ|'        実機伝説のロマンを求める人は多分多いですからね、現場からは以上です
          |∨ニニニニニ/ー--\ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/  ̄ |ニニニニニ
          |ニ\ニニニ/ニニニニ| ヽニニニニニニ/\/\ニニニニニニニニニ/   |ニニニニニ
          |ニニニニニニニニニ=|  ∨/ニニニニ|: : : : : : : :|ニニニニニニニニ/     |/ニニニニ
          |ニニニニニニニニニ=|   .∨/ニニニ=|: : : : : : : :|ニニニニニニニ/     /ニニニニニ
          |ニニニニニニニニニ=|    ∨/ニニニ=\: : : :/ニニニニニニニ=/      /ニニニニニニ
          |ニニニニニニニニニ=|    ∨/ニニ=/: : : :\ニニニニニニ=/     |ニニニニニニ
          |ニニニニニニニニニ=|     .∨/ニニ|: : : : : : : :|ニニニニニニ\    .|ニニニニニニ


4160名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:26:07 ID:kgW5JA/F
なるほど確かに

4161名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:26:54 ID:hikYFUBx
伝説はいくら盛ってもいいですからね
なおスロースタートは弱いけど強い特性に変えたら何故かがっかりされる模様

4162名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:27:23 ID:GvZTZLt4
ハジケた能力も作れるイッチだからなー(前作のあれそれを見つつ)

4164NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 22:28:53 ID:cm07Eapz

なおこの主人公は「25T過ぎないと全力出せない」訳ではなくて「25Tすぎるとまず勝てる」存在としてチームのデータを作って行くべきでしょう(第三はマジモンの奥の手として)

4165NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 22:29:38 ID:cm07Eapz

その場合はルギアの設定を盛って行きましょう、海の属性を付与していきましょう>>「みず/ひこう」複合型「エアロブラスト」など

4166NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 22:30:40 ID:cm07Eapz

逆に「せいなるほのお」の場合は三犬の設定なんかもあるし『勝鬨』互換でも付ければ良いんじゃないですかね(猿)

4167名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:31:07 ID:UfKiPCCS
実は四体の神を祀るある島の出身で~みたいな方向にしてルギア爆誕な方向に行ってもいいぞ

4168名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:33:51 ID:hz0OsC+u
UBやネクロズならウルトラホールから出てきたとかか?

4170NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 22:38:49 ID:cm07Eapz





        _ -― 、/ ̄ ̄ ̄]
     , <     /     > ´
     ./    /′   /        ___, -― 、
    /__  ./{|     |      ,.x≦:i<ijア,.-―、}
  , <    } ./ .Ⅵ.    |   ´---,-- ´v´/////
/     /    `     |   __  /  {_/////        __
     , イ         l / } /|  、 ∧ ∧     <  ̄`\ \
----- ′        l/   / /⌒',   \_.フ      \  ヽ  f¨ヽ
.\           /   , ′    ',    '、         |   }  ‘, ‘,
 ̄ ̄           /   /       '、    \     「~ ',|  .′ .∧ ‘,
  ',         -ィ ´      ___   '、      \    |   ',    ´ r― 、     【PCキャラの場合、多分どっちもこれを第一『固有』とします】
  |          /      /:i:i:i\  }        \  乂  \   |  |
  /         /__  -‐┴――`<        '、   )      .乂___ノ
/ \           |             `        '、/        /
    \       .!                  /\   ∧           /      『海底より来たる銀色の翼』…
     \                      /:::::::::::\/:::',        /       ルギアマン(仮)固有ポテンシャル。
       \      _ -‐、‐<i:iフヽ    ,イ:::::::::::::::::::::::::::::i      /        PT全員が「技能拡張:エアロブラスト」を繰り出すことが出来る。
  ト、     `ー‐ ´ /:i:i:i:i:i:\/     ,イ::::::::::::::::::::::::::::::::::|     > ´         この時、技「エアロブラスト」に「水」タイプを付与し、有利な相性で判定する
  |:i:\ , <⌒>  _`__<:i/.     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::├‐ ´
  ∨:i:/ /_    |:i:i:i:i>――- 、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::′
    ∨  /:i:i:i:i> __L:/       '.′::::::::::::::::::::::::::::::::::::/、              『生命燃ゆる虹色の炎』…
   ,′ ‘,    /:i:/         i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ‘,              ホウオウマン(仮)固有ポテンシャル。
   |     \_ `/              |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/  .‘,             PT全員が「技能拡張:せいなるほのお」を繰り出すことが出来る。
   ∨       ./           .′:::::::::::::::::::::::::::::::′   i             この時、技「せいなるほのお」で与えたダメージの1/2だけ味方の体力を回復する。
     ',     ,′           ′::::::::::::::::::::::::::/     ,′    
     \   {             / 、:::::::::::::::::::::::/     ./
      \/          _> ´   ` <__::イ      /
       イ     _ -‐ ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     '、   イ、
      /    イ                  '、     \
     ./      ',                  \     `ー__‐_‐- 、
    /         ',                    \  `¨¨¨`ヽ ヽ. `,
   /  /   ',  \                   \     ノ_丿.イ
  ,′  i    |    ',                      ̄ ̄
  .乂___乂___人__丿



4172名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:40:47 ID:7XzUZy1I
5割火傷撒きながらドレイン付いてるのだいぶキツイ

4173名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:41:17 ID:kgW5JA/F
海潜ってるのにお前水ポケモンじゃないんかいという小学生の頃の慟哭を思い出した

4174名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:41:31 ID:UfKiPCCS
これ一本でも十分戦えるくらいには強烈ですわ…

4175NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 22:41:40 ID:cm07Eapz




                  . </      l`ヽ
                  /   :/           \    {`ヽ
            /    , '          丶   \.  ∨
              ,'   /               \     ∨  : .   ハ
.             /  /⌒)_           |`ヽ \  ヽ ∨  ', / :l
         /| :/ :/   /        ∨  \lヽ  {`ヽ    {   |
.         / /  /}.  ´            \   : .|  |  ',  :! .|  |
        l :/ // /  ̄ ̄/     //    ヽ ∧ }  l :|丿  :|
        |/ /  ,イ>一      / /乂       ∨   l l   ,イ
          .: | / } /     |ヽ   ハ     }    :|     /ハ / :|
        |  { { /ハ    ∧ ', .|    /  /ハ !     {/ :|   人
      /⌒ヽ x=ミ.∧    {  :∧ |   :///   :|     :/  | /  〉         なお前作のエールが第一、第二『固有』と別れていたのは
      .:   }/   } ハ  ∧  :∧!   .:  :/     |      八  /l
    / ヽ ´}/{_丿 /l\} |ヽ    ∧  {  /     :ハ     ∠   :/ :}          今思うと「さばきのつぶて」自体が特殊すぎる技であり、
    { r l_ノ |/ //  \   ト .  |  | ハ   /    :/ / / /
    :  l!  ヽ | l⌒丶 `丶 \\.|  | | ノ /      /7  /!           第二『固有』の自由なタイプの複合化はあれまとめて良いモンじゃない
    乂ノ \ |ノ‐     \_>─イ>─‐=彡      / / / リ
      ゝァ⌒ヽノュ}ヽ /ヽノ  |  /           ─< _/彡           あの女は2つでのコンボとはいえ、これらより明らかにヤバかった
     / ̄  _二ヽ l    l  /             ̄ ̄> ´ /  /
.    /  /、〃 // ノ、/ |/             、  ̄ >   イ  :/
    {  ´  .} /| |   ゝ<l      r─=ミ\\_>彡   /  / /}
           lノ .リ  /  \_ ノ  / }\>、 _>─个=─< ク
          |/   ヽ    乂ノ ̄ 廴ノ /\    \     /
               /)二/、 /、  /  ヽ :\  \  _彡'
              rイ/ {/ ⌒ヽ} 〈 ハ ハ 〉  :\    ニ=
               |/ ∨  |   \ ` ll lソヽ>─\  二ニ=
                      \|    \   ∧)      ̄
                         \{ヽ丿


4176名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:42:08 ID:tJZVs7mA
ルギア側が癒しに感じるレベルでホウオウがヤバいw

4178名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:43:18 ID:hz0OsC+u
もし纏められてたら多分手が付けられなかったしな……

4179NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 22:43:43 ID:cm07Eapz




                、
                  i:';ヽ
                ,'!::';::∨
    ,               ,'::!:::';:::::',  ヽ.
   /;              /:::!::::::!:::';:',  .!:',
.  /:;'              / ,'  .l  .i::', .,':::}
  i:::!          ノ  ,'  !   ! /::/
  i:::!         /  ,'  .i  .l, ':::/
  !::i       /         / . イ
  ', ',     /         / ィ  l
  ∧∨  /        /, ィ   !                   でもこんくらいやれば強烈な個性と伝説との関係性
 _r-'丶./         , ィ ,≠=、    i  ,.┐
 ヽ. ∨       ー ´,ィ/, =、∧  ,'., ' i          ,       そんでもってこれらと組み合わせるポケモン側の
  ハ !           ///  ∨', //  /       _ - ' ム
.   ヽi',         ,'//ト、  }/i ,'/ , '    >  ´   , _ >     戦略の軸として充分過ぎるほどに機能するでしょうしね
     ',ム       l//.l:::ィi .ノ/ノ' ∠ -‐       , イ
.    ∨',.       ∨/i:::i レ//, ´           /          これで足りないなら「せいなるほのお」は7タイプ複合で行け
      丶i       ∨_ゞ> '_        < 
        > _    _ . ィ´/::::::::::::フ  ―  ´
           ̄  \::'::::::::::;ィ'、
                 ̄ ゞ;;ノヽ`丶
                    ',:::::::::ヽ
                     ',::::::::::::∨
                          \:::::::ノ
                           ̄


4180名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:43:47 ID:kgW5JA/F
それでついたあだ名がタイプ統一殺し

4181名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:44:11 ID:c+WUX1eD
ホウオウの方がヤバすぎる

4183NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 22:45:49 ID:cm07Eapz

とまぁ、「能力」が高くてさらに「技能拡張」を軸にしたい欲張りさん向けの「能力」型主人公って感じですね>>実機伝説の要素混ぜ混ぜ

4184名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:46:54 ID:dQ47wwk5
7タイプは性能面ではなんかこう…メモリの無駄遣い感ある

4185名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:47:50 ID:7XzUZy1I
それ最早せいなる『ほのお』じゃない気がする

4187NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 22:51:38 ID:cm07Eapz

とまぁ、結局は要素の複合でなんぼでも主人公の設定や『固有』なんて組み合わせて一本作れるというお話でした

4188名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:51:52 ID:LRZrQ1Nl
AA五条先生当たりなら技能拡張フォトンゲイザー持ち出しても不思議じゃないな

4189名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:52:37 ID:kgW5JA/F
髪型がZになってるキャラ、……オルガか(違

4191NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 22:56:27 ID:cm07Eapz



  ⌒',
  {」 { .(\
 人 {__.\/^ヽ                         ___)丶
  丶´⌒/__〕/\ ___                     -ミ)\  \)\ノ{_
    \〈、  {  /_ノ〉                  ___人\ `、  ハノハノ
      `V 乂_/ /                    ⌒ヽ\丶}、   { /(__
        寸ノ { _ノハ                      _/i:i:i:ニ=- _人 ニ=‐
        '/人 ⌒V=- _           ___   __(人i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\(´
          `、  ノV/ニニ=-  _______  ィ(ニニニ\「{ニ‐{ 、 ⌒\i:i:i:/
          \  V/ニニニニ\ニニ\ニニニニニニニ八ヽ込   _ ィ(ノ
             `¨¨ V/ニニニニニニニニ=\ニニニニニニニニ\>‐<、
              V/ニニニニニニニニニニニニニニニニニ∨/ニニニニニ)
               \-彡ニニニノニニニニニニニニニニニニ=‐‐‐‐Υ
                `¨¨¨⌒\ニニニニニニニニニニニニニニ//八           【あと、「技能拡張」特化なら第二でこういうの持たせても良いよ】
                     | 丶--彡ニニニニニニニニ //ニ=‐
                     |ニニニニニ/ニニニニニニ //ニニニ=‐
                     |___. ‐=ニニニニニニニ=//ニニニニニ}         『ボクの力を使っておくれ!!(仮)』…
                     |ニニニニニニニニニニ=‐//ニニニニニ人         技能拡張マン(仮)固有ポテンシャル。
                     |ニニニニニニニニニニ=//ニニニニ/          味方が「技能拡張」による攻撃技を繰り出す時、
                     へニニニニニニニニニ./ {ニニニ/            味方の「攻/特攻」の種族値をトレーナーの「能力」と同ランクまで上げる。
                    ‐=ニニニニニニニニニ/ニニ=‐
                   /ニニニニニニニニニニ /ニニニV′
                     ‐=ニニニニニニニニニニ /ニニニ 八
                 ‐=ニニニニニニニニニニニニ./ニニニニニ=‐
              「‐=ニニニニニニニニニニニニニ /ニニニニニニニ=‐


4192名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:56:54 ID:L8PNvhSp
いやつよいなw

4193NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 22:58:49 ID:cm07Eapz

Q:どういう意味がある感じですか?

A:低い方の種族値でも問答無用に上げるので、「攻:E」だろうが「特攻:E」だろうがアタッカーに早変わりです

4194名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:59:23 ID:kgW5JA/F
約束された超パワー!!

4195名無しさん@狐板2025/11/22(土) 22:59:53 ID:UfKiPCCS
わかりやすく技能拡張ぶっパする能力型な感じ
第一固有の方のタイプ相性を警戒してたら技マシンとかで不意を突かれるんだ

4196名無しさん@狐板2025/11/22(土) 23:00:08 ID:7XzUZy1I
技能拡張を誰でも使えるようにする奴っすね

4197NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 23:00:28 ID:cm07Eapz

とまぁ、「技能拡張」ひとつとっても発展させていこうと思えばこんだけなんでもアリにできるわけですね>>「技能拡張」なんで「技マシン」でも発動するし

4198名無しさん@狐板2025/11/22(土) 23:01:40 ID:gjK9Ufkc
技能拡張連動だとアバン先生思い出すなあ

4199名無しさん@狐板2025/11/22(土) 23:02:38 ID:7XzUZy1I
五条の場合第一はなんだろ
あくうせつだんとか?

4203NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 23:10:44 ID:cm07Eapz

まだ普通に「いじげんホール」とかのが可能性ないスかね、「シンフォギア」みたいな性能&回数制限取っ払っておけば十分


・『シンフォギア』…   1/試 技「ばくおんぱ」を繰り出す。 この時、自身の「特攻」を最も高い種族値と同ランクにする。

4206NEO坊 ◆LXwkncCAp.2025/11/22(土) 23:12:42 ID:cm07Eapz

もしくは上記の【技を出す時、トレーナーの「能力」まで自身の「特攻」ランクを上げる】だけでも呪力による火力増強みたいに出来るから割とシンプルな部類

コメント

スポンサーリンク